2021年5月5日に行ったトレードの結果です。
AUD/JPYでトータル+4680円でした。

5月は2回(3日、4日)の取引でいずれも負けを記録中。
ゴールデンウイークで東京市場が開いていない関係ないのか、急激な値動きに振り回されての連敗でした。
それにもこりず、今日(5月5日)もトレードに挑んだわけですが…
微益で終わったものの、「エントリー位置」と「利確」に関して自分なりに納得できるトレードになりました。
■FXの通算成績■
+12万7519円(2021年3月1日~2021年5月5日)

通貨ペアの選定
AUD/JPYを選んだ理由は
- 30分足の200MAがサポートとして機能しそう
- 5分足でトリプルトップができた

エントリータイミングはこんな感じです。

- ①…200MAがレジスタンスとなり、75MAを抜けたタイミングで14ロット
- ②…75MAでもみあい大きな陰線出たところで6ロット
その後、10ピップスほど下がって2万5千円の含み益が出ましたが
「微益はいらない。微損か大勝」と念仏のように唱え利確を我慢しました。
下の図のように75MAを上抜けするまでは利確しないでおこうと決めました。

結果的には、そのまま上抜けしてしまい微益で決済となりました。

まあ、上がるか下がるかの2択なのでこればっかりは仕方ない。
いつか利確を我慢した結果大きく勝てるときがくると信じて、トレードスタイルをぶれずにやっていきたいです。
